動画

2023年8月 9日 (水)

5色の豆砂利

淡路島の慶野松原は五色浜とひと続きの砂浜で、波打ち際は5色の豆砂利で覆われていてとても美しい。


2023.08.06、淡路島、慶野松原

| | コメント (0)

2023年8月 8日 (火)

慶野松原

淡路島の慶野松原へ行ってきた。午前9時ごろの波のようす。夏休み中にもかかわらず人出が少なくてほぼ貸し切り状態だった。久しぶりに海へ行って気持ちがよかった。


2023.08.06、慶野松原(淡路島)

| | コメント (0)

2023年1月27日 (金)

輝く水滴

一昨日の雪が溶けだして水滴が光っている。春を感じる。


2023.01.26、京都府向日市

| | コメント (0)

2023年1月25日 (水)

【 雪が舞う京都駅の吹き抜け 】

強風のため雪が吹き込んでいた。こんな光景になるとは知らなくて驚いた。珍しいものを見た。

| | コメント (0)

2022年10月13日 (木)

波形が見えた

水路の波紋が反射して波形が見えていた。いつまでも見ていられる。

| | コメント (0)

2022年5月30日 (月)

たんぼの銀河鉄道

今年もたんぼに水が入り、夜汽車の車窓が水面をすべる。2列の車窓の上下に夜空が広がって、まるで銀河鉄道のようだ。


2022.05.28、京都府向日市

| | コメント (0)

2021年6月11日 (金)

銀河鉄道の夜ふたたび

田植えを終えたばかりの水田に電車の車窓が写る。まるで空を飛んでいるようだ。「銀河鉄道の夜」の幻想はここから始まったのだと思う。畝が伸びると写らなくなる。今の季節だけ見える特別な風景。


2021.06.08、京都府向日市

| | コメント (0)

2019年6月 1日 (土)

「銀河鉄道の夜」の夜

 たんぼに水が張られて電車が写るようになった。まるで夜空を飛ぶ銀河鉄度のようだ。この時期にしか見られない貴重で不思議な風景である。



| | コメント (0)

2017年6月 5日 (月)

銀河鉄道のような風景

 毎年田植えの時期になると、この風景を楽しみにしている。たんぼに車窓が映って、まるで空を飛んでいるかのように見える。稲が育つまでのひとときの楽しみだ。「銀河鉄道の夜」はこんな風景から着想を得たのではなかろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)