自作縁台の生活

2021年4月18日 (日)

自作縁台でモツ味噌煮込みをつくった

あまりに天気がよいのでモツを買ってきて味噌煮込みをつくった。ボンベのガスコンロがお役立ちだ。よく煮込んで熱いところをフハフハ言いながらいただいた。もちろんうまかった。

Img_0652
2021.04.15

| | コメント (0)

2021年4月10日 (土)

自作縁台ぐらしを再開した

陽ざしが暖かくなってきたので縁台でお昼にした。近在のタケノコとコストコのスペアリブの煮込みがうまい。庭はアジサイの新緑が陽を透かしてとてもきれいだ。緑のなかでごはんをいただくとはなんて贅沢なのだろう。

Img_0642
2021.04.09、自宅

| | コメント (0)

2020年8月17日 (月)

自作縁台にスダレをかけた

自作縁台にスダレをかけた。今回はホームセンターで焼き竹スダレを買った。上等な感じがしてお気に入りである。もう少し涼しくなれば縁台生活復活だ。

Img_8500
2020.08.16、自庭

| | コメント (0)

2019年9月20日 (金)

アサガオのグリーンカーテン稼働中

 空色のアサガオが咲いている。遅咲きだったようで9月になってから咲き始めた。毎朝80ほど花開く。薄青と白のまだらの花で、グリーンカーテンの裏側から見るとまるで秋空の色を吸い取ったようだ。

Img_6549

Img_6547
2019.09.19

| | コメント (0)

2019年7月19日 (金)

ゴーヤを収穫した

 グリーンカーテンのゴーヤが大きくなったので食べてみた。ちゃんとゴーヤの味がしてうまかった。次のゴーヤもでき始めている。この夏はゴーヤをたくさん食えるのが楽しみだ。

Img_6135
Img_6143
Img_6146
2019.07.18

| | コメント (0)

2019年7月16日 (火)

自作縁台にスダレをかけた

 今年もスダレをかけた。竹で継いで支柱にした。縁台に座ると涼やかで楽しい。縁側生活を復活させたい。

Img_6131
Img_6129
Img_6132
2019.07.15

| | コメント (0)

2019年7月 8日 (月)

ゴーヤができた

 夏至のころに実がついた。少しずつ大きくなっている。今年のグリーンカーテンは琉球スズメウリをやめてゴーヤとアサガオにした。どんなグリーンカーテンになるのか楽しみである。

Img_6090

Img_6091
2019.07.08

| | コメント (0)

2019年5月 5日 (日)

自宅バルコニーにカウンターを作ってみた

 マンションの専用庭に面したバルコニーにカウンターを作った。ここに座ると東海道線の列車が見えて楽しい。

Img_5518
2019.05.05

| | コメント (0)

2019年4月23日 (火)

アマガエルの声をききながら

 ひとりのときは縁台ごはんにしている。サバの西京焼きは300円と高いがボリュームがあってうまい。これに納豆ごはんとみそ汁でおなかいっぱいになる。最近とみに増えたアマガエルの声を聞きながらの縁台ごはんは楽しい。

Img_5450
2019.04.22

| | コメント (0)

2019年4月20日 (土)

自作縁台生活の再開

 自作縁台に砂やすりをかけてきれいにした。さっそく縁台ごはんをいただいた。昨年の台風でグリーンカーテン用の支柱が折れたので今年はそれも作り直さねばならない。連休中にはネットをセットしてゴーヤの種まきをしたい。

Img_5444
2019.04.19 

| | コメント (0)