理想の建築
2019年11月22日 (金)
2019年9月14日 (土)
2019年9月 1日 (日)
2019年5月14日 (火)
2019年5月12日 (日)
【リトルワールド】韓国古民家がとてもいい
京都建築専門学校の遠足で愛知県の世界の古民家を集めたリトルワールドへ行った。広いので全部をゆっくり見る時間はない。前回の遠足時に目をつけておいた韓国古民家をじっくり見ることにした。
壁面構成が美しくてまるでモンドリアンの絵のようだ。太めの柱や横材で区切られたなかに土壁と板壁がはめ込まれている。構造イコール意匠という考えがいさぎよくて気持ちがよい。わたしの理想の建築に近い。
構造的には日本とだいぶ違っていた。床束がなかったり大梁がなかったりした。比較的横材が太くて柱どうしを強く結びつけるのが特徴らしい。仕口がどうなっているのか興味深かったが見ただけではよく分からなかった。
2019.05.12/マルマンスケッチブックA4、グラフィックペン0.3、固形透明水彩/愛知県犬山市「リトルワールド」韓国の農家
2018年9月16日 (日)
2016年9月15日 (木)
2016年8月 7日 (日)
戦前の洋小屋スタイル
以前、二条駅前の倉庫街をルポした(参照)。そのときには気づかなかったが、ガイドマップの取材をしていた5年前に見つけた。なかなかよい。側面の柱に支えがあり、それが丸太であることがすごい。よくもまあ丸太で組めるものだ。さすが木材の街だ。私は伝統木構造が一番だと思うが、こうしたシンプルなトラス構造も好きだ。わたしの理想のひとつである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2016年8月 4日 (木)
2016年8月 1日 (月)
より以前の記事一覧
- 理想の建築 物置小屋 2016.01.29
- 理想の建築 一心寺納骨堂 2015.06.07
- 理想の建築 墓地の地蔵堂 2015.04.08
- 脳内会議 おまえの職業は何だ? 2014.07.19
その他のカテゴリー
おとくにの動物 おとくにの昆虫 おとくにの植物 からすの日常 ごはん(グルメットたぬき) たぬきのまちさがし たぬきの異界案内 たぬきコレクション ちぐはぐな日常 どうでもよい謎 まちかどアーツ アクセス解析 アニメ・コミック アーツレヴュ ガーデニング グルメットたぬき グルメ・クッキング シャドー スケッチ教室 タイル ダイエッター的ななにか ダイエット日記 ネットラジオ バードウオッチング パース塾 モクサンマチヤ 京都の朝空 京都府古民家再生協会 京都建築探偵塾 動画 夢日記 妄想歴史小説 妄想読書 家ごはん(果報者) 家のなか 幻術電線 建築たぬき 建築批評 建築探偵の写真帳 建築研究 日常の風景 日記・コラム・つぶやき 朝散歩 本屋の棚 武田的ディテール 水彩スケッチ 理想の建築 空の研究 空想建築 節酒生活 自作縁台の生活 自家弁当 自庭探検 芸術配管 表紙習作 講評 豆ぐらし 週末2本立て映画 酒 釣り 陰陽五行説 館ものミステリー研究 駅プロジェクト 駅名シリーズ iPhone落書き
最近のコメント