円満字 洋介: 京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ 最新版
円満字 洋介: 平安京は正三角形でできていた! 京都の風水地理学
円満字 洋介: 京都まち遺産探偵
円満字洋介: 京都・大阪・神戸【名建築】ガイドマップ
円満字洋介: 隠岐ノ島旅スケッチ / 大龍堂書店へ。http://tairyudo.com/tukan6bo02/tukan7231.htm
西沢英和、円満字洋介: 地震とマンション (ちくま新書)
京都建築専門学校の学園祭「建工祭」の堀川茶室へ行ってきた。堀川の石垣の下にある親水公園に学生たちが自力でお茶室建てた。茶室の中や外でお茶をふるまっている。お天気もよくにぎわっていた。堀川の底は周囲の喧騒が嘘のように静かだ。市中の山居とはこのことだろう。茶室の順番を小一時間ほど待つあいだ、スケッチをしたりうららかな日差しをあびてぼんやりしたり貴重な時間を過ごすことができた。堀川茶室は6日(日)まで。 2022.11.05、京都市堀川丸太町
2022年11月 6日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント