汐見橋駅でスケッチ教室を開いた
今回は1点パースの実演をした。スケッチはパースとは別物だが、描きあぐねたときの参考になると思っている。師匠が言っていたがスケッチは描く者の存在証明なので失敗はない。心を愉しませることが大切だと教わった。わたしもそう思う。できあがったスケッチはどれも個性的で楽しい。
近代建築を描くスケッチお散歩教室 https://culture-house.com/course/61e4c7e8a9defb00291ef6a2
2022.10.01、大阪市浪速区、汐見橋駅
| 固定リンク
「スケッチ教室」カテゴリの記事
- 岡崎公園の旧公会堂を描いた(2019.02.17)
- 養父市のスケッチ教室最終回(2018.11.18)
- 養父駅でスケッチ教室を開いた(2018.10.21)
- 恒例の摂南スケッチ大会を開いた(2018.10.20)
- 京都駅でスケッチ教室をした(2018.09.01)
コメント