2022年9月20日 (火)

壬生の末松工務店

木造である。グーグルでみると瓦屋根がかかっている。屋根の庇を出さずに外壁の内側に納めている。こうした雨水の漏れやすい納まりでありながら今まで保っているのは、当初の施工がよいことと、その後のメンテナンスが行き届いているからだろう。セセッション風の堅実なデザインで、七条通りの村瀬本店と似ている。「京都市の近代化遺産」2006によれば大正から昭和初期の竣工。

Img_1950
2018.02.15、京都市中京区壬生

|

建築探偵の写真帳」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。