円満字 洋介: 京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ 最新版
円満字 洋介: 平安京は正三角形でできていた! 京都の風水地理学
円満字 洋介: 京都まち遺産探偵
円満字洋介: 京都・大阪・神戸【名建築】ガイドマップ
円満字洋介: 隠岐ノ島旅スケッチ / 大龍堂書店へ。http://tairyudo.com/tukan6bo02/tukan7231.htm
西沢英和、円満字洋介: 地震とマンション (ちくま新書)
聖ヨハネ教会の2階部分の軸組を描いてみた。聖ヨハネは同じかたちのクイーンポストトラスをタテヨコに並べて作られている。トラスがみんな一緒というのが聖ヨハネの特徴であって、そのことが礼拝堂のシンプルな美しさの原因となっている。大きなステンドグラスが3ヶ所にあるが、それもみな同型である。同型のクイーンポストのなかにはめ込まれているのでこうなる。普通なら大窓のある外壁部分はレンガ積みとする。もしそうなっていれば、内部から見たときの統一感が薄れてしまったろう。全部木造でつくるという聖ヨハネ選択が聖ヨハネのシンプルな美しさを際立たせているのだ。さすがガーディナーである。
2022年5月24日 (火) 理想の建築 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント