釣りたぬき 小島漁港(2022.03.28)
良く晴れた穏やかな日和だった。心配していた風もなく安心して釣りができた。12時10分出竿し1時間ほどスズメダイを釣る。港のなかほどにウミウがいて盛んにアジを食べている。ただしアジは岸へは寄り付かず姿も見えない。
スズメダイが水深2メートルほどのタナで群れているのがよく見える。ときどき赤いものが混じるがそれはメバルの稚魚だ。底には大型のクサフグが原潜のように泳いでいるのが見える。水のなかが見えるのが楽しい。
2時をまわるころスズメダイのタナが4メートルほどに下がり喰いつかなくなった。引き潮と関係があるのかも知れない。アタリが無くなったので午後4時に納竿した。仕掛けはサビキにエビを付けた。釣果はスズメダイ10-12㎝5尾、メバル稚魚10㎝1尾。
ほとんどがスズメダイ
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 釣りたぬき 小島漁港(大阪府岬町)(2017.04.23)
- 釣りたぬき 小島漁港(大阪府岬町)(2016.07.31)
- 釣りたぬき 須磨海釣り公園(2016.05.04)
- 釣りたぬき 須磨海釣り公園(2015.10.05)
- 釣りたぬき 須磨海釣り公園(2015.05.04)
コメント