ウイリアムス神学館
敷地の奥にあるので人目に触れることもなくひっそりたたずんでいる。ご覧のような上質のジョージアンスタイルだ。このような本物のジョージアンは珍しいと思う。聖公会の神学学校として使われている。
てっきりヴォーリズ設計かと思っていたが詳細不詳だそうだ。ウイッキは1936年竣工、ガーディナー事務所の上林啓吉設計説をとるが、そうと定まったわけでもないらしい。たしかにガーディナーは京都の聖公会のアグネス教会やヨハネ教会を設計しているし、長楽館のジョージアンと端正さが似ている気もする。さて事実はいかに。
追記:石田先生よりご教示いただき上林説で正しいそうだ。手許の「京都の近代化遺産」(淡交社2007)も上林とあり、それは聖公会の当時の資料で確かめたとあった。
2016.02.19、京都市上京区
| 固定リンク
コメント