2020年10月17日 (土)

養父スケッチ教室で神子畑(みこばた)選鉱場跡へ行った

明延鉱山から1円電車で運ばれた鉱石を選別していたところ。今は建物はないが斜面に残ったひな壇状の基礎部分がマチュピチュみたいですごい。選別後に残った泥を水と砂とに分けるシックナーという大きな円形装置がおもしろかった。先月は明延鉱山を見学したので、これで鉱山の採掘から選鉱までの過程をひととおり見たわけだ。鉱山っておもしろい。

Img_9114
Img_9102
2020.10.17/ワトソン紙はがきサイズ、グラフィックペン0.5、固形透明水彩/兵庫県朝来市神子畑選鉱場

|

水彩スケッチ」カテゴリの記事

スケッチ教室」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。