釣りたぬき 小島漁港
久しぶりの釣行だ。向かったのはいつもの小島(こしま)漁港。天気が悪かったが小雨なので8時半に竿を出し3時のバスまでねばった。小物中心の波止釣りが楽しめてわたしは満足である。売店も開いていたので助かった。
2020.05.31、大阪府岬町小島漁港
(左)カサゴの稚魚。これはリリース。
(中)いつものクサフグ。3回ほどかかった。ギチギチ歯を鳴らして威嚇する。悪い顔をしている。
(右)ベラ。小さいがもらった。
港内にいっぱいいるスズメダイ。エサ取りとして嫌われているが、こいつのおかげでボウズがない。わたしは南蛮漬けにするために持って帰る。骨は多いが淡白な白身で案外うまい。
久しぶりにウミタナゴを釣った。サビキで上げたにしては型もよい。海中でペラペラエサ取りをしながら銀色をきらめかせていたのはおまえか。結構な数の魚群がいる。いつもは見かけないのでどこかからやってくるのだろうか。
今回の釣果はウミタナゴ17.5センチ1尾、スズメダイ11.0‐13.0センチ9尾、サバ12.0センチ1尾、ベラ10.5センチ1尾、合計12尾だった。
海中に見えたのは30センチほどのウマヅラハギや40センチほどのボラなど。ここは透明度が高いので見ているだけでも楽しい。サバは15センチほどのものが浮きサビキで釣れていた。次回はわたしも投げてみようか。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 釣りたぬき 小島漁港(大阪府岬町)(2017.04.23)
- 釣りたぬき 小島漁港(大阪府岬町)(2016.07.31)
- 釣りたぬき 須磨海釣り公園(2016.05.04)
- 釣りたぬき 須磨海釣り公園(2015.10.05)
- 釣りたぬき 須磨海釣り公園(2015.05.04)
コメント