2020年2月28日 (金)

本瓦葺きは長持ちする

蔵を再生したライブハウス「磔磔」は 本瓦葺きである。大正7年くらいの竣工に見える。もしそうなら100年はたつ。屋根は竣工時のままのように見える。本瓦ってそんなにもつのだろうか。本瓦は桟瓦より重ねしろが大きい。つまりどこをとっても瓦が3枚くらいは重なっている。だから多少瓦がずれても雨が漏ることはないのだろう。そのために長持ちしているのだろう。本瓦の性能はすごいな。

ちなみにホールの机はこれ(写真)。これは漬物樽のフタに見える。蔵に換気窓が少ないことと考えあわせて、この蔵は漬物蔵だったのではないかと思っている。磔磔はハリハリとも読めるのでハリハリ漬けを作っていたのかも。

Img_7507
2020.02.15、京都市中京区、ライブハウス「磔磔(たくたく)」

Img_7509

|

建築探偵の写真帳」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。