【リトルワールド】韓国古民家がとてもいい
京都建築専門学校の遠足で愛知県の世界の古民家を集めたリトルワールドへ行った。広いので全部をゆっくり見る時間はない。前回の遠足時に目をつけておいた韓国古民家をじっくり見ることにした。
壁面構成が美しくてまるでモンドリアンの絵のようだ。太めの柱や横材で区切られたなかに土壁と板壁がはめ込まれている。構造イコール意匠という考えがいさぎよくて気持ちがよい。わたしの理想の建築に近い。
構造的には日本とだいぶ違っていた。床束がなかったり大梁がなかったりした。比較的横材が太くて柱どうしを強く結びつけるのが特徴らしい。仕口がどうなっているのか興味深かったが見ただけではよく分からなかった。
2019.05.12/マルマンスケッチブックA4、グラフィックペン0.3、固形透明水彩/愛知県犬山市「リトルワールド」韓国の農家
| 固定リンク
「水彩スケッチ」カテゴリの記事
- 神明造りをスケッチした(2019.03.16)
- ロケ最終は舞鶴の海軍記念館(2019.03.04)
- 造船所はとても楽しい(2019.02.24)
- 岡崎公園の旧公会堂を描いた(2019.02.17)
- 舞鶴の若の湯さん(2019.02.14)
「建築たぬき」カテゴリの記事
- 海の博物館を見てきた(2019.03.17)
- 久しぶりの地鎮祭(2019.03.18)
- 神明造りを見てきた(2019.03.15)
- 伊勢神宮の森(2019.03.14)
- まいまい三条王道(2019.03.05)
「理想の建築」カテゴリの記事
- ワクワクする土壁の家(2018.09.16)
- ネギ小屋(2016.09.15)
- 戦前の洋小屋スタイル(2016.08.07)
- 黄色い土壁の倉庫(2016.08.04)
- 土壁の小屋(2016.08.01)
コメント