南山城村「村風土食堂つちのうぶ」
京都府の南山城村にできた道の駅の食堂がとてもよいというので行ってみた。40人くらい入りそうな食堂に人がいっぱいだ。レストランというより食堂という感じ。定食はトンカツ、煮豚、唐揚げの3種があり、それぞれ1200円。わたしは煮豚を選んだ。
おもしろいのはごはんがほうじ茶で炊いた色ごはんだったこと。さすが茶所である。サラダは抹茶のシーザードレッシングの香りがよかったが、カリっと揚げた野菜のトッピング(たぶん玉ねぎ)が味わいに変化をつけていておもしろいかった。小鉢の煮豆が南蛮漬けのような酸味のある味わいも珍しい。いずれの料理も工夫がこらされていて食べ飽きない。しかもボリュームがあっておなかいっぱいになった。よい食堂を見つけた。また行きたい。
2019.04.27、京都府南山城村道の駅「村風土食堂つちのうぶ」
| 固定リンク
「ごはん(グルメットたぬき)」カテゴリの記事
- 「サワラの幽庵焼きランチ」ウニール(2019.03.02)
- 今期さいごの立ち呑み「門寿司」(2019.01.19)
- コアラパーク「白菜ステーキ」(2019.01.27)
- 年初の立ち呑み「角寿司」(2019.01.13)
- 門寿司「クジラのベーコン」(2018.12.08)
コメント