神戸三宮の高架下を描いた
マジックで描いてみた。1本に太いのと細いのと2種類のペン先があるがこれは太いほうでゴシゴシ描いた。細いのと太いのと両方使ってもよいかも知れない。今度やってみる。
ここを描いたのは2回目だ(参照)。ほぼ同じ場所を描いているのは、この前だけシャッターが閉まっていて絵が描きやすいからだ。ここはJRと阪急の高架の隙間だが、阪急側のおびただしい配管が特徴だ。ゆっくりとカーブして奥が見通せないだめ、このままずっと続いているように見えるのもおもしろい。
2019.04.13/マルマンスケッチブックA4、マッキーペン/兵庫県神戸市三宮
| 固定リンク
「水彩スケッチ」カテゴリの記事
- 神明造りをスケッチした(2019.03.16)
- ロケ最終は舞鶴の海軍記念館(2019.03.04)
- 造船所はとても楽しい(2019.02.24)
- 岡崎公園の旧公会堂を描いた(2019.02.17)
- 舞鶴の若の湯さん(2019.02.14)
コメント