2019年1月 6日 (日)

右肩あがりって何だろう

 折れ線グラフの右側が上がるという意味であることはみんな知っている。でも図のようにグラフを人の肩と考えたのならばそれは右肩じゃなくて左肩だろう。というつっこみを機能考えてみた。しかし実際は人に見立てたのではなく単にグラフの右側という意味なんだろう。検索しても語源は出てこない。折れ線グラフを使うようになってからの言葉だろうから明治以後だと思う。おそらく相場の業界用語だったのではないかと思っている。


Img_4718_2


|

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 右肩あがりって何だろう: