円満字 洋介: 京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ増補改訂版(2023)
円満字 洋介: 平安京は正三角形でできていた! 京都の風水地理学
円満字 洋介: 京都まち遺産探偵
円満字洋介: 京都・大阪・神戸【名建築】ガイドマップ
円満字洋介: 隠岐ノ島旅スケッチ (在庫なし)
西沢英和、円満字洋介: 地震とマンション (ちくま新書)
久しぶりの休みなのでかみさんと宇治の平等院へ行った。うちからだ車で1時間ほどで行ける。こんなに近いとは思わなかった。早く行ったので観光客も少なくゆっくり拝観できた。螺鈿を使ったインテリアがものすごい。極楽往生への篤い信仰をあらためて思い知った。飛天の奏でる民俗音楽が聞こえてくるようだった。資料館も見やすくて良かった。現代建築も捨てたものではないと思った。
2019.01.26
2019年1月26日 (土) 建築たぬき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 宇治の平等院へ行ったよ:
コメント