円満字 洋介: 京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ 最新版
円満字 洋介: 平安京は正三角形でできていた! 京都の風水地理学
円満字 洋介: 京都まち遺産探偵
円満字洋介: 京都・大阪・神戸【名建築】ガイドマップ
円満字洋介: 隠岐ノ島旅スケッチ / 大龍堂書店へ。http://tairyudo.com/tukan6bo02/tukan7231.htm
西沢英和、円満字洋介: 地震とマンション (ちくま新書)
少し離れた野田エビス神社の祭り太鼓の練習が聞こえてくるほど静かだ。それぞれ自分のパースに没頭している。ほんとにみんな熱心だ。こうやって静かに自分の表現と向き合う時間は貴重だと思う。それぞれ大胆だったり繊細だったり自分の線を発見しつつあるのが傍から見ていておもしろい。自分の線が見つかるとめきめき実力が上がるだろう。
建築家矢部さんのカットザコーナーをお借りして始めた大阪パース教室だが、夏場のここは途方もなく暑いらしい。そこで2ヶ月の夏休みを設け10月から再開することにした。大阪パース教室第2期もよろしく。
2018/07/02、大阪市野田「Cut the Corner」
2018年7月 3日 (火) パース塾 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 大阪パース教室4回目(第1期最終回):
コメント