旅とガラスの記憶展(04)伝道院
展覧会まで1日1枚紹介するコーナー。はがきサイズは1枚11,000円で販売する。
「旅とガラスの記憶展」 http://www.tukitanu.net/2018/02/post-e9b3.html
2017.05.27/ワトソン紙ハガキサイズ、ホルダー4B、固形透明水彩/京都市、同志社大学
伝道院も何度も描いている。形がおもしろいので描いていて楽しい。ドングリのようなドーム屋根もかわいい。とてつもなくデカいのだけど人懐こい巨象のような。そういえばゾウがこっちを見ているようにも見える。ゾウのイメージはやはり伊東忠太がインドから持ち帰ったものなのかも知れない。
昨年の5月ごろは展覧会のためにせっせとスケッチしていた。そのあと面倒になって行かなくなった。なにかのためにスケッチするというのは長続きしないのかも知れない。行きたいときに行くというスタンスは結構大事かも。
| 固定リンク
「水彩スケッチ」カテゴリの記事
- 神明造りをスケッチした(2019.03.16)
- ロケ最終は舞鶴の海軍記念館(2019.03.04)
- 造船所はとても楽しい(2019.02.24)
- 岡崎公園の旧公会堂を描いた(2019.02.17)
- 舞鶴の若の湯さん(2019.02.14)
コメント