驚くべきハスの開閉のようす
ハスは3日咲く。上写真が2日目の開花のようすで撮影時間は午前8時だ。花は昼過ぎには閉じてしまう。下写真は午後1時の写真で完全に閉じている。あれだけ開いていたものが、どうやればこれほどきれいにつぼむことができるのだろう。不思議だ。
こうして毎日開閉を繰り返し3日目の開花後は閉じることができなくなって散る。
いったいどういう仕組みで開閉しているのだろうか。花弁1枚づつにj超小型油圧ジャッキでもついているのだろうか。花弁を支えるガクの部分でなにかが収縮しているのだろうが見ていてもよく分からない。
なぜ昼過ぎに閉じてしまうのかもわからない。夕立を避けるためかも知れない。開花した状態だと夕立に遭えば一遍に散ってしまうだろう。原産地にも夕立があればの話だが。
| 固定リンク
「自庭探検」カテゴリの記事
- アマガエル(2018.08.30)
- 季節はずれのオオバギボウシ(2018.08.20)
- ノウゼンカツラ(2018.08.19)
- ホテイアオイが咲いたよ(2018.08.06)
- シオカラトンボのヤゴ(2018.07.28)
コメント