2017年7月 4日 (火)

【西京めぐり】4.浄住寺の花の扁額

 ここは禅寺で体験座禅をやってみた。坊さまが大きな板棒をもって見回りをしている。向こうのほうで誰かが叩かれてバシッいう音がなった。ははっ落ち着きのないやつはダメだと心のなかで笑っていたら次は自分だった。叩かれても痛くないと聞いていたがあれは嘘だ。ビリっと痛かったぞ。わたしは座禅が嫌いになった。

 本堂の扁額の額縁が彩色された菊花でとてもきれいだった。珍しいと思って写真に撮った。お堂は好きだ。

Img_9801
2017.05.28、京都市西京区浄住寺

|

たぬきの異界案内」カテゴリの記事

たぬきのまちさがし」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【西京めぐり】4.浄住寺の花の扁額: