風水入門レジュメ(5)易経の応用
十七条憲法はなぜ17条なのかがテーマ(参照)。レジュメを書いたのであげておく。毎回画像を見ながらの授業だが今回は画像がない。
■ 京都建築探偵塾 風水入門(5)易経の応用 2014.06.09
1.前回までのおさらい
・陰陽の生成、二元論+観察者=三才
・世界は数字でできている。
混沌=1、陰気=2、陽気=3
・五行の生成
・八卦の生成、易は8枚のカードから2度引く占い
2.二進法としての八卦
地 000 222(6)
山 001 223(7)
水 010 232(7)
風 011 233(8)
雷 100 322(7)
火 101 323(8)
沢 110 332(8)
天 111 333(9)
3.十七条憲法の構成
1 和をもって貴しとせよ
2 篤く三宝を敬え(命令)
3 みことのりをつつしめ(命令)
4 礼をもちて本とせよ
5 明らかに訴えをわきまえよ(命令)
6 善を隠さず悪をただせ(命令)
7 人おのおの任あり(命令)
8 早くまいり遅くいでよ(命令)
9 信は義の本なり
10 人の違いをいからざれ
11 賞罰をかならず当てよ(命令)
12 民をおさめとることなかれ(命令)
13 官者は職掌を知れ
14 うらみねたむことなかれ
15 私に背き公におもむくは臣の道なり
16 民を使うに時をもちてする(命令)
17 衆とともにあげつらうべし
命令9+心がけ8=17
吉野裕子「聖徳太子十七条憲法と易」
(吉野裕子全集第6巻収録、人文書院2007年刊)
| 固定リンク
「京都建築探偵塾」カテゴリの記事
- 建築探偵の写真帳 COCON KARASUMA(旧丸紅京都支店)(2015.06.26)
- 4月開講「近代建築の見方」「動物彫刻の風水」(2015.02.28)
- 建築探偵の写真帳 戦後ビル編 香里団地D-49棟(2015.02.01)
- 誰もこない風水塾(2014.07.08)
- 風水入門レジュメ(6) 平安京の易しい作りかた(2014.06.22)
コメント