2012年5月 8日 (火)

まちかどアーツ 曲がり外灯

Magarigaitou
2012.05.07 京都府向日市

 途中で直角に曲がっている。多少説明すると、この外灯は丸形の照明部分を支えるところがC型に湾曲している。だから、道路教会いっぱいまで建物が建っていると、そこがつっかえてしまう。だから建物が道路から少し下がった場所に建てねばならない。その点この場所は適所だが、残念ながら出入り口に当たっているので支柱がじゃまになる。というわけで、人が通れるように直角に加工したというわけだ。なぜそうなっているのかは分かるが、なぜそこまでしたのかが分からない。もっと他に楽な手はいくらでもあったろうに。応用のきかない公共工事によく見かける芸術化である。

|

まちかどアーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まちかどアーツ 曲がり外灯: